《Cup of Excellence》
インドネシア ベンコーラン デュア ドライハル(中浅煎)
Indonesia Bengkolan Dua
■First Impression|第一印象
カップ・オブ・エクセレンス入賞ロット。
チェリーやピーチのような華やかさとジューシーな酸が心を奪います。
ドライハルならではの透明感と甘みが印象的な、洗練された一杯です。
■Cupping Comments|風味評価
FLORAL, Cherry, Raspberry, Bitter Caramel, Honey,
Bright Acidity, Silky Mouthfeel, Long Aftertaste
フローラル、チェリー、ラズベリー、ビターキャラメル、ハニー、
明るい酸、シルキーな口当たり、長く続く余韻
■Coffee Profile|詳細情報
エリア:スマトラ島 ジャンビ州 クリンチ地区
農園名:ベンコーラン・デュア村 ヌルディアニングシ氏
品種:シガラウータン、アンドゥンサーリ
標高:1,600m
生産処理:ドライハル
■Complete Tasting Profile|風味の全体像
ラズベリーやチェリー、ストーンフルーツのような華やかで果実感あるフレーバーに、
ビターキャラメルやハニーのような印象的な甘さが重なります。
アシディティは明るくジューシーで、マウスフィールはシルキー。
雑味のないクリーンなバランスと、余韻に広がる上品な甘さが魅力の一杯です。
■Why This Bean|この豆を選んだ理由
カップ・オブ・エクセレンスでの評価だけでなく、
スマトラ式の可能性を広げるようなドライハル特有の香味設計に惹かれました。
伝統と革新が交差するようなこのロットは、インドネシアの新しい表情を静かに、しかし鮮やかに描き出しています。
■Origin Profile|生産情報
スマトラ島ジャンビ州のクリンチ山麓に位置するベンコーラン・デュア村は、
標高1,600mの高地に広がる小規模農園が集まる地域です。
この地は豊かな火山灰土壌と冷涼な気候、澄んだ水源に恵まれ、
スマトラの中でも特に注目度の高まっている新興産地のひとつです。
生産者のヌルディアニングシ氏は、品質向上と個性の発信を目指し、
独自の生産処理や品種の導入に積極的に取り組んでいます。
■Variety|品種の特徴
シガラウータン
スマトラ島原生の系統を含む、耐病性とカップ品質の両立を目指したハイブリッド種。
深みのあるコクとやわらかな酸が特徴で、スマトラの風土に適応しています。
アンドゥンサーリ
エチオピア系統を祖に持つ品種で、フローラルで華やかな香りが特徴。
標高の高い環境で育つことで、より繊細でエレガントな風味を見せます。
■Processing Method|生産処理の特徴
本ロットでは、インドネシアでは珍しい「ドライハル(Dry Hulled)」が採用されています。
これは豆を完全乾燥させてから脱殻する方式で、
フレーバーのクリーンさや明瞭な酸、甘みの輪郭がより引き立ちます。
一般的なスマトラ式(ウェットハル)は、高い湿度状態で脱殻を行うことで、
ハーバルやアーシーな風味が出やすいのに対し、
ドライハルではより精緻で洗練された風味が表現されるのが特徴です。
■Competition|コンペティション
Cup of Excellence(COE)は、生産国ごとに開催される国際的なコーヒー品評会です。
その年に収穫された最上級のロットのみが厳正な審査を経て選ばれ、
世界中のロースターに競り落とされる名誉あるコンテストです。
品質だけでなく、生産者の想いと努力が評価される、最高峰の舞台です。
【商品番号:202】
■ 送料について
6,000円(税込)以上のご購入で送料が無料になります。
■ 発送について
ご注文から3営業日以内に発送いたします。詳細はメールでご案内します。
■ 返品について
商品に欠陥がある場合を除き、返品はお受けしておりません。
■ 店舗受け取りについて
店舗受け取りの場合は、営業日カレンダーをご確認の上、ご来店ください。
・MicT富山店の営業日カレンダー
・MicT高岡店の営業日カレンダー